第一種 機械・制御 過去問題一覧
2023年2月3日更新
機械・制御の範囲は,「電気機器,パワーエレクトロニクス,自動制御及びメカトロニクス」となっております。4 題中 2 問を選択して解答します。なお,過去問題の解答・解説は鋭意作成中です。
令和4年度(2022年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 685 人,合格者数は 143 人で,合格率は 20.9 % だった。
- 三相円筒形同期発電機
- 三相誘導電動機
- 三相インバータの出力電圧
- フィードバック制御系
令和3年度(2021年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 899 人,合格者数は 72 人で,合格率は 8.0 % だった。
合格基準は,100 点満点換算で 51.7 点以上(実得点 180 点満点で 93 点以上),かつ,各科目ともに平均点 -5 点以上である。
- 三極突極形同期発電機
- リアクトルを介して交流電源に連系する単相インバータ
- 三相誘導電動機
- フィードバック制御系
令和2年度(2020年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 933 人,合格者数は 134 人で,合格率は 14.4 % だった。
- 発電機の運転状態と界磁電流の関係
- 単相変圧器の無負荷試験と短絡試験
- 高周波スイッチング直流-直流変換回路のリプル
- フィードバック制御系
令和元年度(2019年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 598 人,合格者数は 103 人で,合格率は 17.2 % だった。
- 三相かご形誘導電動機の拘束試験
- 三相円筒形同期電動機の V 曲線
- ドライブシステム
- フィードバック制御系
平成30年度(2018年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 615 人,合格者数は 84 人で,合格率は 13.7 % だった。
- 三相かご形誘導電動機
- 三相星形結線の円筒形同期発電機
- 三相誘導電動機可変速駆動システム
- フィードバック制御系
平成29年度(2017年度)
第一種電気主任技術者二次試験の受験者は 569 人,合格者数は 86 人で,合格率は 15.1 % だった。
- 三相誘導電動機の L 形等価回路
- 単相変圧器の V 結線
- 三相 3 レベルインバータ
- 閉ループ制御系
平成28年度(2016年度)
- 三相巻線形誘導電動機
- 三相円筒形同期電動機のトルク特性
- 12 パルスサイリスタブリッジ整流器
- 制御対象
平成27年度(2015年度)
- 三相かご形誘導電動機と負荷のトルク特性
- 三相星形結線の円筒形同期発電機における出力と界磁電流との関係
- サイリスタを用いた単相整流回路
- 微分方程式で表されるシステム
平成26年度(2014年度)
- 埋込永久磁石同期電動機
- 変圧器の損失及び効率
- 2 多重インバータ装置
- フィードバック制御系
平成25年度(2013年度)
- 三相誘導電動機の星形換算二次 1 相分の等価回路
- 三相星形結線の円筒形同期発電機の並列運転
- 三相ブリッジ接続のサイリスタ変換装置
- フィードバック制御系
平成24年度(2012年度)
- 三相巻線形誘導電動機
- 変圧器の電圧変動率
- 三相電圧形インバータ
- 制御対象の出力をモデルの模範出力に追従させるサーボ系の構造
平成23年度(2011年度)
- 三相巻線形誘導電動機
- 三相星形接続の円筒形同期発電機
- サイリスタを用いた三相ブリッジ整流回路
- フィードバック制御系
平成22年度(2010年度)
- 三相かご形誘導電動機の拘束試験
- 変圧器の三相結線
- ダイオードによる単相全波整流回路
- フィードバック制御系
平成21年度(2009年度)
- 単相誘導電動機
- タービン発電機の回転軸系
- 電圧形三相ブリッジ変換器
- フィードバック制御系
平成20年度(2008年度)
- 4 極の三相二重かご形誘導電動機
- 単相変圧器
- マトリックスコンバータ
- フィードバック制御系
平成19年度(2007年度)
- 4 極の三相巻線形誘導電動機
- 進相設備
- IGBT を用いた三相出力 3 レベルインバータ
- フィードバック制御系
平成18年度(2006年度)
- 三相同期発電機の並行運転
- 三相三巻線変圧器
- 三相 IGBT 電圧形インバータ
- フィードバック制御系
平成17年度(2005年度)
- 三相誘導電動機
- 変圧器の損失,電圧降下及び効率
- 単相交流電力制御回路
- フィードバック制御系
平成16年度(2004年度)
- 三相誘導発電機
- 三相かご形誘導電動機及び三相突極形同期電動機の主な運転特性
- 多重インバータ
- 微分方程式で表されるシステム
平成15年度(2003年度)
- 三相誘導電動機の荷重巻上げ
- 受動形交流フィルタ
- VVVF インバータ装置によるかご形誘導電動機の可変速駆動方式
- フィードバック制御系
平成14年度(2002年度)
- 三相誘導電動機
- 単相変圧器の励磁電流
- 半波整流回路を使った電池の充電回路
- 線形 n 次元多入力多出力システム
平成13年度(2001年度)
- 直流分巻電動機
- 同期電動機のトルク
- 他励式周波数変換装置
- フィードバック制御系
平成12年度(2000年度)
- 三相巻線形誘導電動機
- 油入変圧器の温度上昇
- 単相混合ブリッジ回路
- フィードバック制御系
平成11年度(1999年度)
- 三相星形結線の同期発電機
- 電力用三相変圧器の基本的な構造及び特性
- 自己消弧形半導体バルブデバイスを用いた単相ブリッジ形 PWM 変換装置
- 状態微分方程式及び出力方程式
平成10年度(1998年度)
- 三相かご形誘導電動機の始動方式
- 三相星形接続の突極形同期発電機
- 電圧形インバータ
- フィードバック制御系
平成9年度(1997年度)
- 二重かご形回転子をもつ三相誘導電動機
- 2 台の単相変圧器の並列運転
- 直流電動機のチョッパ制御
- 開ループ系
平成8年度(1996年度)
- 巻線形又は普通かご形三相誘導電動機の各種試験
- 円筒形三相同期発電機
- サイリスタを用いた三相ブリッジ結線の交直流変換装置
- フィードバック制御系