平成16年度 第二種 電気主任技術者二次試験 電力・管理

2022年11月5日更新

目次

  1. 水車発電機の並列運転時の負荷脱落
  2. 電力系統の各種調相設備
  3. 三相 1 回線送電線
  4. 電線のたるみ
  5. 変電所の母線保護リレーと送電線の保護リレー
  6. 需要率,不等率,負荷率

問1 水車発電機の並列運転時の負荷脱落

準備中

問2 電力系統の各種調相設備

電力系統の各種調相設備
種類 原理 長所・短所
電力用コンデンサ(並列コンデンサ) 進相無効電力を系統から吸収することで,系統の遅相電流を減少させ,系統電圧が低下しないように段階的に調整する。 (長所)
  • 設備コストは比較的安価である。
  • 保守が容易である。
(短所)
  • 電圧調整制御は段階的である。
分路リアクトル 遅相無効電力を系統から吸収させることにより,系統の進相電流を減少させ,系統電圧が上昇しないように段階的に調整する。
同期調相機 無負荷の同期電動機と等価であり,界磁電流を調整することにより,無効電力を遅相から進相まで変化させて系統に供給する。 (長所)
  • 電圧調整制御は連続可変で高速である。
  • 高調波の発生がない。
  • 電圧源として能動的に働くため制御性に優れ,電圧安定度を向上させうる。
(短所)
  • 回転機のため,保守は大変である。
  • 始動も静止器より大変である。
  • 騒音が大きく,高価である。
静止形無効電力補償装置(SVC) 電力用コンデンサと分路リアクトルを組み合わせて,分路リアクトルまたは電力コンデンサに流れる電流を,光サイリスタによって高速で連続的に制御し,無効電力を遅相から進相まで変化させて系統に供給する。 (長所)
  • 保守は比較的容易である。
  • 電圧調整能力が高い。
  • 電圧調整制御は連続可変で高速である。
  • 制御性能に優れ,電圧安定度を工場させうる。
(短所)
  • 整備コストは比較的高価である。
  • 高調波対策が必要である。

問3 三相 1 回線送電線

準備中

問4 電線のたるみ

準備中

問5 変電所の母線保護リレーと送電線の保護リレー

準備中

問6 需要率,不等率,負荷率

準備中

inserted by FC2 system