線路設備及び設備管理 対策ノート「出題範囲」と「出題傾向」

2019年6月3日作成,2021年9月1日修正

出題範囲

線路設備及び設備管理 試験科目の出題範囲は以下のとおり。

表 線路設備及び設備管理 の出題範囲
大項目 中項目 小項目
通信線路設備 通信線路伝送技術 通信線路の概要
水底線路の概要
通信土木の概要
線路設備の維持管理 線路設備の設備維持管理一般 設備管理の概要
通信品質
線路設備の工事管理 工事計画
工程管理
品質管理
安全管理
線路設備の維持・運用管理 維持・運用
予防保全
安全・信頼性対策
セキュリティ管理 セキュリティ管理の概要 セキュリティ管理手法
セキュリティ管理技術
セキュリティ対策 物理的セキュリティ対策
ネットワークセキュリティ対策
その他の情報セキュリティ対策

出題傾向

令和元年度 第2回

表 令和元年度 第2回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) GE-PON システム,(2) 光ファイバ,(3) 光中継伝送システム及び光ファイバ増幅器
問2 (1) 海底ケーブルの敷設工事,(2) 道路占有,管路設備の施工における安全対策,(3) 通信土木設備の劣化,腐食など
問3 (1) 光ファイバの融着接続方法,(2) ケーブルの布設方法,(3) 線路設備の劣化,電磁誘導対策
問4 (1) アローダイアグラム,(2) システムの信頼性,(3) 信頼性理論
問5 (1) ログの取得,(2) ISMS,(3) 不正アクセス手法,(4) 施工体制台帳,(5) 安全衛生管理体制

平成31年度 第1回

表 平成31年度 第1回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 光ファイバケーブル,(2) 光ファイバ及び GE-PON,(3) 光ファイバの光損失及び分散
問2 (1) 光海底ケーブルの故障位置の測定,(2) 電気共同溝,電線類の地中化,(3) 電気土木設備の補修,診断
問3 (1) 環境配慮,(2) 線路設備の劣化,(3) 接続部の浸水対策,接続損失の算出方法
問4 (1) 事故報告制度,(2) 信頼性試験,故障率のパターン,(3) システムの信頼性
問5 (1) ポートスキャン,(2) ISMS,(3) PC のセキュリティ対策,(4) 建設副産物の処理,(5) 公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン

平成30年度 第2回

表 平成30年度 第2回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 光ファイバの分散特性,(2)光ファイバ,光ファイバケーブル,(3) GE-PON,光中継伝送システム
問2 (1) ケーブル敷設船,(2)管路,とう道
問3 (1) メタリックケーブル,光ファイバケーブルの保守方法,(2) 線路設備の劣化とその対策,光ファイバの試験方法,(3) 災害対策
問4 (1) 施工管理,工程表,(2) JIS Z 8115,(3) 故障率
問5 (1)情報システムの脆弱性を狙った攻撃,(2) ISMS,(3) 迷惑メール,(4) 労働安全衛生,(5) 建設業法

平成30年度 第1回

表 平成30年度 第1回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 通信ケーブル設備,(2) 光アクセス網形態,GE-PON システム,(3) プラスチック材料,光クロージャ
問2 (1) 地下埋設物探査技術, (2) マンホール設備,情報 BOX,(3) 光海底ケーブルの埋設工事
問3 (1) 光コネクタ,(2) 誘導,雷サージ,雷害対策,(3) 光ファイバケーブルの故障
問4 (1) 安全管理体制,(2) 信頼性,(3) システムの信頼性
問5 (1) ISMS 適合性評価制度,(2) アクセス制御,(3) セキュリティホール,(4) ネットワーク式工程表,(5) 施工体制台帳

平成29年度 第2回

表 平成29年度 第2回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) GE-PON,光受動部品,メタリック平衡対ケーブル,光ファイバケーブル
問2 (1) 管路の設置,(2) 電柱類の地中化, 無電柱化工事の費用負担,(3) 光海底ケーブルシステム,光海底ケーブル
問3 (1) WDM システム,(2) 光ファイバケーブルの保守方法,
問4 (1) 建設業労働安全衛生マネジメントシステムガイドライン,(2) システムの信頼性,(3) 基板の信頼性
問5 (1) 情報システムへの攻撃の手法,(2) ISMS,(3) コンピュータシステムへの侵入,(4) 工程表の種類と特徴,(5) 建設廃棄物の処理

平成29年度 第1回

表 平成29年度 第1回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 光ファイバケーブルの構造,特徴,(2) 光デバイスの機能,特徴,(3) 光ファイバの光損失の要因と分散特性
問2 (1) 海底ケーブルの敷設工事,(2) 通信土木設備の劣化,補修など
問3 (1) OTDR の機能と特徴,(2) 通信線路設備の劣化要因とその対策など,(3) 通信線路設備の保守作業など
問4 (1) 電気通信事故に係る事故報告制度の概要,(2) JIS Z 8115,(3) 修理系装置の信頼性
問5 (1) ログの管理,(2) JIS Q 27001,ISMS,(3) セキュリティ強化,(4) 酸素欠乏危険作業の安全管理,(5) 建設工事の請負契約

平成28年度 第2回

表 平成28年度 第2回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) GE-PON システムの概要,(2) 光ファイバの屈折率分布,光ファイバ心線の構造,(3) 環境に配慮した電気通信線路設備
問2 (1) 光海底ケーブルの監視方法,(2) 通信土木設備の構造,特徴
問3 (1) 光ファイバの接続,(2) メタリックケーブルに生ずる雑音,メタリックケーブルの雷害対策,(3) 光ファイバ心線の心線対照方法,試験方法
問4 (1) 安全管理体制及び安全活動の概要,(2) システムの信頼性,(3) 装置の信頼性
問5 (1) 電子メールのセキュリティ,(2) ISMS,(3) 不正行為,(4) ネットワーク工程表,(5) 公益事業者の電柱・管路等使用に関するガイドライン

平成28年度 第1回

表 平成28年度 第1回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 光ファイバ伝送システムの中継方式,(2) 光ファイバの種類,構造など,(3) 光増幅器の種類,増幅特性など
問2 (1) 光海底ケーブルの陸揚工事及び陸揚局の概要,(2) 通信土木設備
問3 (1) 地下用ケーブル及びその接続部の浸水監視,防水対策など,(2) 線路設備の劣化,保守作業など,(3) 災害管理
問4 (1) ネットワーク構築の方法,(2) システムの信頼性,(3) 修理系における装置の信頼性
問5 (1) 暗号化通信プロトコル,(2) ISMS,(3) セキュリティ対策,(4) 許可,施工管理など,(5) 高所での安全作業

平成27年度 第2回

表 平成27年度 第2回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 光ファイバの光損失の種類と要因など,(2) 光クロージャの構造,光ファイバの接続方法など
問2 (1) ケーブル敷設船の機能など,(2) 電線共同溝及び情報 BOX の概要,通信土木設備の道路占用,埋設物探査方法
問3 (1) 光ファイバケーブルの機械的強度特性,(2) 光ファイバに対する光学測定方法,(3) 線路設備の劣化要因とその対策
問4 (1) 災害対策,(2) 信頼性の用語,(3) 装置の信頼性
問5 (1) バイオメトリクス認証技術の概要,(2) 個人情報の管理,(3) 迷惑メールの概要と対策,(4) 建設副産物の処理,(5) 職場における安全活動

平成27年度 第1回

表 平成27年度 第1回 出題内容一覧
出題内容
問1 (1) 発光素子又は受光素子と光ファイバとの結合,発光素子の安定化,(2) 光アクセス網形態の概要,光アクセスシステムの機能と特徴など
問2 (1) 光海底ケーブルの故障位置の測定,(2) 通信土木設備の概要,劣化,補修方法など
問3 (1) メタリックケーブル又は光ファイバケーブルの保守方法,(2) 線路設備における劣化とその対策,(3) ケーブルの架渉,布設方法など
問4 (1) 電気通信工事の施工管理など,(2) システムの信頼性,(3) システムの信頼性
問5 (1) 情報セキュリティポリシー,(2) ファイアウォールの機能,(3) パスワードの解析手法など,(4) 工程表の種類,特徴など,(5) 安全作業
inserted by FC2 system