目指せ!プロジェクトマネージャ
はじめに
本サイトでは,情報処理技術者試験のうちプロジェクトマネージャ試験(PM : Project Manager Examination)に合格することを目指し,対策ノートをまとめています。
令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験を受験しましたが,午後Ⅱ 評価ランク B で不合格でした。(参考)令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験の成績
プロジェクトマネージャ試験 対策ノート
午前 Ⅱ 問題の対策
過去問研究
プロジェクトマネージャ 午前Ⅱ 問題の解答と解説。
- 令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 令和3年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 令和2年度 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成31年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成30年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成29年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成28年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成27年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成26年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成25年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成24年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成23年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成22年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
- 平成21年度 春期 プロジェクトマネージャ試験 午前Ⅱ 問題
対策ノート
プロジェクトマネージャ 午前Ⅱ 問題の対策は,応用情報技術者試験 対策ノートが活用できる。
午後Ⅰ 問題の対策
午後Ⅱ 問題の対策
「目指せ!プロジェクトマネージャ」の 5W・3H・1R
「目指せ!プロジェクトマネージャ」の 5W・3H・1R を言語化する。
What(このページを誰に伝えたいか)
What(このページの目的は何か)
When(このページはいつ使えるか)
Where(このページはどこで使えるか)
Why(このページはなぜ必要か)
How(このページはどうやって利用するか)
How many(どれくらいの量か)
How much(いくらか)
Result(結果は)
プロジェクトマネージャとは
情報処理技術者試験 試験要綱 Ver.4.8 より,プロジェクトマネージャの対象者像を示す。
対象者像
高度 IT 人材として確立した専門分野をもち,システム開発プロジェクトの目標の達成に向けて,責任をもって,プロジェクト全体計画(プロジェクト計画及びプロジェクトマネジメント計画)を作成し,必要となる要員や資源を確保し,予算,スケジュール,品質などの計画に基づいてプロジェクトを実行・管理する者
業務と役割
情報システム又は組込みシステムのシステム開発プロジェクトの目標を達成するために,責任者として当該プロジェクトを計画,実行,管理する業務に従事し,次の役割を主導的に果たすとともに,下位者を指導する。
- 必要に応じて,個別システム化構想・計画の策定を支援し,策定された個別システム化構想・計画に基づいて,当該プロジェクトをマネジメントする方法をプロジェクト全体計画として作成する。
- 必要となる要員や資源を確保し,プロジェクト組織を定義する。
- スコープ・予算・スケジュール・品質・リスクなどを管理して,プロジェクトを円滑にマネジメントする。進捗状況を把握し,問題や将来見込まれる課題を早期に把握・認識し,適切な対策・対応を実施する。
- プロジェクトのステークホルダに,適宜,プロジェクト全体計画,進捗状況,課題と対応策などを報告し,支援・協力を得て,プロジェクトを円滑にマネジメントする。
- プロジェクトフェーズの区切り及び全体の終了時,又は必要に応じて適宜,プロジェクトの計画と実績を分析・評価し,プロジェクトのその後のマネジメントに反映するとともに,ほかのプロジェクトの参考に資する。
基本プロジェクトマネージャの仕事(行動)は,次の 3 つ。
- 意思決定をする
- 指示を出す
- 設計や開発作業はしない
期待する技術水準
プロジェクトマネージャの業務と役割を円滑に遂行するため,次の知識・実践能力が要求される。
- 組織戦略及びシステム全般に関する基本的な事項を理解している。
- 個別システム化構想・計画及びステークホルダの期待を正しく認識し,実行可能なプロジェクト全体計画を作成できる。
- 前提・制約の中で,変化に適応して,プロジェクトの目標を確実に達成できる。
- スコープ・要員・資源・予算・スケジュール・品質・リスクなどを管理し,プロジェクトチームの全体意識を統一して,プロジェクトをマネジメントできる。
- プロジェクトの進捗状況や将来見込まれるリスクを早期に把握し,変更を管理して,適切に対応できる。
- プロジェクトの計画・実績を適切に分析・評価できる。また,その結果をプロジェクトのその後のマネジメントに活用できるとともに,ほかのプロジェクトの参考に資することができる。
レベル対応
共通キャリア・スキルフレームワークの人物像:プロジェクトマネージャのレベル 4 の前提要件
難易度
プロジェクトマネージャの難易度について考察する。まず,プロジェクト試験の 2009 年度(平成21年度春期)から 2022 年度(令和4年度秋期)までの応募者数,受験者数,合格者数の推移を下図に示す。

2009 年度から 2019 年度まで,プロジェクトマネージャ試験の受験者数は約 15,000 ~ 20,000 人で推移し,合格者数は 1,500 人前後で推移していた。2019年度以降,受験者数が 10,000 人前後となっている。
プロジェクトマネージャ試験の合格者数を受験者数で除した合格率の推移を下図に示す。

プロジェクトマネージャ試験の合格率は 13 % から 15 % で推移している。
試験情報
試験時間,出題形式,出題数,解答数
プロジェクトマネージャ試験(PM)の試験時間,出題形式,出題数,解答数は,下表の通り。
時間区分 | 試験時間 | 出題形式 | 出題数 | 解答数 | 基準点 |
---|---|---|---|---|---|
午前Ⅰ | 9:30 ~ 10:20(50 分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30 問 | 30 問 | 100 点満点中 60 点 |
午前Ⅱ | 10:50 ~ 11:30(40 分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25 問 | 25 問 | 100 点満点中 60 点 |
午後Ⅰ | 12:30 ~ 14:00(90 分) | 記述式 | 3 問 | 2 問 | 100 点満点中 60 点 |
午後Ⅱ | 14:30 ~ 16:30(120 分) | 論述式 | 2 問 | 1 問 | ランク A |
申込期間・試験実施期間
プロジェクトマネージャ試験(PM)は,10 月に実施される。
令和4年度 秋期 プロジェクトマネージャ試験は,以下の日程で行われる。
インターネット申込受付期間 | 令和4年7月8日(金)~7月28日(木)18時 済 |
---|---|
試験日 | 令和4年10月9日(日) 済 |
合格発表 | 令和4年12月22日(木)正午 済 |
受験手数料
参考書
プロジェクトマネージャ試験の勉強にオススメする参考書を紹介する。
情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2022年版
プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック,学習方法など,さまざまな情報を結集した対策テキストである。(776 ページ,翔泳社,2022年3月22日発売)
序章 合格するためにやるべき事/第0章 新技術への対応/第1章 プロジェクト計画の作成(価値実現)/第2章 ステークホルダ/第3章 リスク/第4章 進捗/第5章 予算/第6章 品質/第7章 調達/付録 プロジェクトマネージャになるには
ALL IN ONE パーフェクトマスター プロジェクトマネージャ 2022年度(情報処理技術者試験)
プロジェクトマネージャ試験で実施される午前Ⅱ試験,午後Ⅰ試験,午後Ⅱ試験の 3 つの試験すべての対策ができるオールインワンのテキスト&問題集である。特に「長文問題の読み取り方(午後Ⅰ対策)」と「情報処理試験特有の論述法(午後Ⅱ対策)」という汎用性のある解法に特色がある。(536 ページ,TAC 出版,2022年2月23日発売)
プロジェクトマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第6版
プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅱ試験の対策として,合格論文の書き方・事例集を購入。第1部は論文の書き方,第2部は専門家による論文が 30 本掲載されている。試験に合格できる論文のレベルを知ることができる。(336 ページ,アイテック,2020年8月25日発売)
「プロジェクトマネジメント」実践講座
プロジェクトマネジメントを「目標設定」「計画」「実行」という 3 つの視点と豊富な図でやさしく解説。著者の会社はプロジェクトマネジメント研修事業において,約 2 000 名のプロジェクトマネージャを育てた実績があり,現場の声を反映している。(296 ページ,日本実業出版社,2017年1月28日発売)
第1章 【基本】プロジェクトマネジメントとは何か/第2章 【目標設定】未来視点で目標を設定する/第3章 【計画】段階的に計画を立てる/第4章 【実行】実行と修正のサイクルを回す/第5章 【思考】プロジェクトマネジメント思考とは~プロジェクト成功のために~/第6章 《ケーススタディ》実際にプロジェクトマネジメントを体感しよう
リンク
IPA
情報処理技術者試験に関する情報は,IPA 独立行政法人 情報処理推進機構の Web サイトが本家本元である。
プロジェクトマネージャ試験の勉強に役立つサイト
プロジェクトマネージャ試験の勉強に役立つサイトを紹介する。
- プロジェクトマネージャ試験ドットコム
- 政府 CIO ポータル
- IT用語辞典 e-Words
- プロジェクトマネージャ過去問対策.com
- プロジェクトリーダーというお仕事
- 情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2022年版 追加情報「読者の勉強方法-合格体験記-」
- 非エンジニアが難関国家資格『プロジェクトマネージャ試験』に2週間(20時間)の勉強で一発合格した方法
Masassiah Blog におけるプロジェクトマネジメント
Masassiah Blog の記事の中で,プロジェクトマネジメントに関する書籍を読んだときに得た気づきをまとめています。
- 「図解 これ以上やさしく書けないプロジェクトマネジメントのトリセツ」Masassiah Blog,2022年1月4日
- 「プロダクトマネジメントのすべて」Masassiah Blog,2021年12月30日
- 「プロジェクト成功の道しるべ システム開発のための WBS の作り方」Masassiah Blog,2021年11月12日
- 「最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント」Masassiah Blog,2021年10月18日
- 「見通し不安なプロジェクトの切り拓き方 」Masassiah Blog,2020年10月14日
- 「予定通り進まないプロジェクトの進め方」,Masassiah Blog,2020年6月18日