【目指せ!エネ管 電気分野】要点ノートと過去問解説

2012年12月23日作成,2023年4月29日更新

はじめに

エネルギー管理士試験 (Qualified Person for Energy Management) 電気分野の合格を目指して,勉強に取り組み,平成 25 年度のエネルギー管理士試験に合格することができました。

本サイトはエネルギー管理士 電気分野の勉強をしたときにまとめた要点ノートや過去の試験問題の解答・解説をベースにした情報を掲載しています。

エネルギー管理士 電気試験 合格者が作成したサイトで,目指せ!エネ管 電気分野

エネルギー管理士 電気分野

エネルギー管理士 電気分野は,エネルギー総合管理及び法規,電気の基礎,電気設備及び機器,電力応用の四科目で行われます。

各課目の[要点ノート]では,各問題の要点をまとめています。また,各問題のそれぞれ年度をクリックすると過去問題,解答・解説のページへリンクしています。

導入編

課目Ⅰ:エネルギー総合管理及び法規 80 分

課目Ⅱ:電気の基礎 80 分

課目Ⅲ:電気設備及び機器 110 分

課目Ⅳ:電力応用 110 分

課目Ⅳ 電力応用では,問題11・12 の電動力応用は必須,問題13 電気加熱,問題14 電気化学,問題15 照明,問題16 空気調和より 2 問題を選択する。

エネルギー管理士試験の実施予定

第45回 エネルギー管理士試験(令和5年度)

第45回 エネルギー管理士試験 令和5年度 受験の手引は,以下より入手できる。

令和5年度 エネルギー管理士試験
項目 実施日
申込時期 令和5年4月3日(月)~ 6月14日(水)
実施日 令和5年7月30日(日)

第44回 エネルギー管理士試験(令和4年度)

令和4年度 エネルギー管理士試験
項目 実施日
申込時期 令和4年4月25日(月)~6月15日(水) 
実施日 令和4年7月31日(日) 
合否通知 令和4年9月下旬 

第43回 エネルギー管理士試験(令和3年度)

令和3年度 エネルギー管理士試験
項目 実施日
申込時期 5月17日(月)~6月11日(金) 
実施日 8月8日(日) 
合否通知 9月下旬 

第42回 エネルギー管理士試験(令和2年度)

令和2年度 エネルギー管理士試験
項目 実施日
申込時期 5月7日(木)~6月12日(金) 7月3日(金) 
実施日 8月30日(日) 
合否通知 10月中旬 
令和2年度に東京オリンピック開催が予定されていたため,試験実施が調整され,例年の日程と異なっている。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の緊急事態宣言を受け,令和2年度の受験申込受付期間は 3 週間延長された。

5W・3H・1R

目指せ!エネルギー管理士 電気分野の 5W・3H・1R を次表に示す。

5W・3H・1R
Who 伝えたい人はどんな人か エネルギー管理士 電気分野 試験の合格を目指す人
What 何に利用できるのか エネルギー管理士 電気分野 試験に合格するための勉強
When いつ使えるのか オンラインであれば,いつでも使える。
Where どこで利用できるか オンラインであれば,どこでも利用できる
Why なぜ必要か エネルギー管理士 電気分野 試験に合格するため
How どうやって利用するのか 要点ノートで学び,過去の試験問題を解いて実力をつける
How many どれくらいの量か 14 冊の要点ノートと最大 14 年分の過去問題
How much いくらか 全て無料
Result その結果,どうなったか エネルギー管理士 電気分野の試験に合格
inserted by FC2 system